栄養摂ってるつもりになってませんか!?
こんにちは!加藤です!
たくさん食べてる! 太ってるし!栄養は足りてる! と思ってませんか?
ダイエットするというと、食事を極端に減らす方も多いですが ダイエットする時こそ!しっかりと栄養を摂らなくては太りやすい体になりあっという間にリバウンドしてしまいます
そして、ただ食べていれば栄養をとれているのかというと 年齢を重ねると栄養の吸収率は低下していくのです( ; ; )
ですが、糖質の吸収率は年齢を重ねても変わらないんです。
なので、20代以降は糖質の摂り方に注意しないと肥満の原因となってしまいます。
今日は、この時期食べるであろう食材の栄養素を失わないポイントについて!
☆枝豆
蒸し焼きでビタミンCが2倍に!
その他の栄養素も、茹でると5割ほど流失してしまいますが、蒸し焼きなら残ります!
☆ゴーヤ
下茹ですると意味なし!
最大70%のビタミンが失われてしまいますので加熱する場合は炒め!
☆オクラ
血糖値を下げるペクチンは、お酢で倍増!
オクラを食べる場合は、お酢を加えた料理に!
☆ピーマン
ワタと種も食べる!
ワタには栄養が皮の10倍含まれています! 緑のピーマンの栄養素、ピラジンには血液をサラサラにしたり薄毛予防や美白効果、代謝促進も期待できます!
そして、おまけ☆
私の大好きな納豆!笑 は、熱々ごはんに乗せてはNG!
ナットウキナーゼは、50度で活性が鈍くなり、70度でほぼ死滅してしまいます。 そして、冷蔵庫に入れている場合は 食べる20分前には取り出して常温にすると活性化が進むのでオススメです☆
夏には夏の旬の食材を食べることで、夏バテ予防や紫外線に負けない体を作ることができます♪
是非今日の夕飯から参考にしてみてください☆
今日も素敵な一日をお過ごしくださいませ。
#春日部 #春日部エステ #春日部オーシャン #痩身 #ダイエット #栄養学 #夏バテ予防 #夏 #夏野菜 #ファスティング #ブライダル #フェイシャルエステ #美肌 #美白 #紫外線対策